運動理論・トレーニング beta flash 「beta flash」。岳人をパラパラめくってたら遭遇した用語。動画や、既登者からのアドバイスなど、ふんだんな予備情報の助けを借りて、「一撃」することを指すそうだ。 2014.02.28 運動理論・トレーニング
その他のクライミングジム はじめてのHEADROCK 小規模ながらスラブ、薄かぶり、ゆるかぶり、立体壁、Moon board、システムボードと、エッセンスがギュッと詰まったジムであった。 2014.02.16 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム はじめてのFish and Bird タブレットで会員登録するのは初めて。Rhino and Birdと共通の会員証に更新された。バーコードが入っている。入店時にはピッとやるんですな。ジム放浪者の自分は、会員証をほぼ全部持ち歩いている。行き先はその日の気分次第。どちら向きの電車... 2014.02.02 その他のクライミングジム
とある岩場 小田原以上、湯河原未満 役人さんのお誘いで、とある岩場を目指す。ボルダーマットを背負って2時間、海岸をさまよった。Google Mapで見当をつけた此処かと思ったら違うのであった。 2014.01.25 とある岩場
その他のクライミングジム はじめてのエナジー春日部店 特徴のある壁が並ぶ。くちばし状の壁を撮りそこねた。帰りしな、1階にも十分広いボルダーがあることに気づいた。広いなー。 2014.01.22 その他のクライミングジム
湯河原幕岩ボルダー 湯河原幕岩、椿岩、「椿」 「湯河原幕岩ボルダリングガイド」で「?段」となっている課題。初登されているかどうかは不明である。2手目の右手が極悪で、わずかな窪みに指皮をひっかける。4手目の右手でカンテを鷲掴みするとやさしくなる。左フェースのカチで登ることにこだわってみた... 2014.01.19 湯河原幕岩ボルダー
道具 nexus5 AndroidスマートフォンOptimus L-01Dに乗り換えて2年。docomoを解約してMVNOで運用しようかと思っていた矢先、EMOBILEのnexus5一括0円キャンペーンを知った。隣駅のヨドバシカメラで今日と明日限定とな? すわ... 2014.01.18 道具