湯河原幕岩ボルダー

孤高の樹

湯河原幕岩で登り初め。一帯は吹き下ろす風の谷と化していた。調子が良くなかったので、ムーブの練習だけして早上がり。駐車場から、たおやかな山容を見る。つい撮りたくなる絵である。ふと右下に、これまで気付かなかった異形のオブジェが。
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー&トラッド、「イッカクダンサー」

今日はいいものを見ることができた。クライマーは山梨からいらしたO原さん、ビレイヤーはY田さん。マイプロジェクトのほうは、やっと全ムーブができた。繋げるのはしんどそう。
その他のクライミングジム

はじめてのPEKI PEKI 幕張新都心

朝起きると、枕元に置いた靴下に新規オープンしたジムへの招待券が入っていた。(ウソ)夏休みをとらずに(とれずに)頑張った自分へのご褒美である。遠路はるばる出かけた。エリアの通路側にはちびっ子ウォールあり。奥から左面を振り返る。奥から右面を振り...
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎、とあるルーフでライン探り

漁り火ロックに下りてみると、人っ子一人いない。ロクスノでボルダーが紹介されたばかりなのに。これからもマイナーエリアとして静かに楽しめそう。今シーズン一発目は、苦手の「丸くなるな!」で渾身のウォームアップ。ふう。こ、今度来たら左からつなげたる...
未分類

DTI BLOGから引っ越してきました

FC2さんから「お引越しツールで簡単に引っ越しできるよ〜」と案内メールが来た。やってみたら本当に簡単だった。→FC2ブログ お引越し機能
高尾山

高尾山と、ブロクサービス終了のお知らせ

いつもどおり稲荷山尾根を登る。下りてくる人がわんさか。こんなに多いのは初めてかも。頂上は落日を眺める人であふれていた。さて、DTIがブログサービスを終了するらしい。引越し先未定。このまま消えるにまかせるのもいいかもしれない。
昇仙峡ボルダー

とある岩場、錦繍のオブジェ

外岩復帰。予定より一ヶ月遅く。見慣れたクラックには錦繍のオブジェがかかっており。直上は抜けにくそう。150度のルーフ下からリップを止めて、どマントルを返す課題をやってみる。遠い初手が出まへんがな。
その他のクライミングジム

壁が白くなったエナジー高田馬場店

涸沢ボルダー

涸沢ボルダー再び

どーーん。また来たで、涸沢。連休のはざまのせいか、あまり混んでいなかった。涸沢小屋下の雪田が消えると、巨岩が積み重なった窪みが出現するのである。下地悪ッ!別の場所で、去年目をつけていたルーフを探る。岩は濡れているし、下地整備は大変そうだし、...
B-PUMP

改装後のB-PUMP

ワイルドだぜ。