


はじめてのAPEX新宿店
壁の高さは標準的。待機スペースは十分。この規模のジムが新宿駅至近に出来るなんて。課題はバラエティ豊か。エアコンの効き良し。繁盛するだろうな。と言うか、繁盛しないと地代を賄えない。どっかぶりはないのだが、コーナーの斜め壁あたりが何年後かにバル...

はじめての本厚木Lamp
激混みであった。午前中はオープン以来いちばんくらいに混雑していたとか。そのうち波が過ぎるだろうと、のんびり登っていたら、午後からはキッズ連の来訪があり……。

はじめてのロッキー印西牧の原店
休日なのに閑散とした駅前の並木道。東京都内じゃありえない。ショッピングモールの中心でこのくらい。妥協なしの広いルーフ。これくらいあるとダイナミックなルーフムーブを3連発以上いける。待機スペースゆったり。スタッフさんが頻繁に見回りしているので...

はじめての つくばスポーレ
玄関ホールの吹き抜けにリード壁がそびえている。隣の映画館から甘いポップコーンの匂いが漂ってくる。125度壁は登りごたえあり。受付付近より入り口方向。ジムトレのサイクルが合わなかったのと、登山後の疲れで調子悪し。都内の平均的なジムと比べるとグ...

はじめての筑波山
女体山の山頂にて。つつじ少々。弁慶七戻り。チョックストーンアタック的な。母の胎内くぐり。ルーククラックのラインにそそられた。もちろん登っちゃいかんぜよ。

はじめての登り部屋「のこった」
J&S新宿店のリニューアルオープン、でいいんだろうか。以前、好日山荘が入っていたビルの向かい側。「アーバンクライミング」を標榜するだけある。ホームページには明記されていないが、J&Sの会員証を持っていれば、新規登録料金はいらなかった。歩道の...

はじめての三鷹ジャムセッション
壁に散らばるクラックが特徴的である。フェイス課題しか触らなかったけど。ウェルカムグレードのため、急に上手くなった錯覚におちいる。トキオ氏の毛色のちがう初段が3本ある。正面ツライチのダイナミックさと繊細さが入り混じった課題。凹角の向きの悪いス...

はじめての昭島PLAYクライミングジム
K林Y佳さん、デモンストレーション中。大型施設ならではの安心ロッカー。シャワーとヘアドライヤーもあるでよ。併設のカフェから丸見え。待機場所のベンチがガラス窓に背中を密接するくらい近くにある。上裸ひけらかしの男子はお断りってことですな。女子の...

FIVE TEN(ファイブテン) HiAngle (ハイアングル)
履いた瞬間の最初の感想はなんと「テスタロッサに似てる」。1本締めベルクロとレースアップという全くちがうタイプなんだけど。フットホールドに乗り込むと、高剛性ミッドソールとレザーアッパーの絶妙なハーモニーにより、いったん体重を吸収してホールドに...