道具 MontrailのZealot、3足目と4足目 モントレイル(Montrail)のジーロット(Zealot)がMountain Gearで長いことSale Price: $44.98になっている。ジム用として気に入っていたので、3足目、4足目を買った。送料をいれても、日本で買う場合の1足... 2007.07.30 道具
道具 Rock PillarsのJUMPをプチ改造 長いこと放置していたロックピラーズ(Rock Pillars)のジャンプ(JUMP)をプチ改造してみた。トウにセメダインSUPER Xを塗る。表面の光沢がいかにも滑りやすそうなので、サンドペーパーで削った。 2007.07.30 道具
小川山 小川山、シルクロード、再び ブログ更新をサボリ中の松ちゃんと。日帰り。マラ岩に着いたのは11時過ぎ。最初に川上小唄でスラブ入門。次に、松ちゃんがノーモア・レイン(12a)に掛けたヌンチャクを借りて、アップ代わりに登る。調子がよければリピートするつもりであったが、下部の... 2007.07.28 小川山
運動理論・トレーニング 潜水夫のジレンマ 二転三転する天気予報に翻弄された週末。ジムでロープクライミングと相成った。天窓から絨毯に落ちる日差しに唖然としながら。全てのルートにヌンチャクが掛かり、取り付きは平坦である。裸足で闊歩できる。座椅子まで持ち出して寛いでいる人がいるではないか... 2007.07.21 運動理論・トレーニング
栄養・休養・コンディショニング 健康的な飽食 体調を改善すべく果物や野菜を沢山食べるようになった。シズラーのサラダバーにて。最後のアイスクリームはご愛嬌。 2007.07.16 栄養・休養・コンディショニング
太刀岡山 太刀岡山、カリスマ、往生際悪く 松ちゃんと。甲府あたりの天気予報は最高気温27~28度。終日曇りなので直射日光をやり過ごす無為な時間が不要。というわけで、先週で見切りをつけたはずの太刀岡山へ、往生際悪くひた走る。中央道から見えるはずの山々には低い雲が垂れ込め、雨が降り出し... 2007.07.07 太刀岡山
太刀岡山 太刀岡山、暗く濡れたハサミ岩 廻り目平に一泊後、太刀岡山へ。駐車場に着き、ガスに煙るハサミ岩を見上げる。昨夜の雨で暗く濡れている。小山ロックも駄目だろう。さすがに長いアプローチを歩いて確かめに行く気にはならなかった。帰京を決め込む。双葉SAから八王子料金所まで1時間10... 2007.07.01 太刀岡山
小川山 小川山、ゴジラ岩の洗礼 松ちゃんと。昨年12月以来の一泊二日クライミング。廻り目平をあとにして林道をたどる。フェニックスの大岩を過ぎて最初の大沢出合いから、どんよりとガスに煙る岩峰が見える。ケルンや、赤黄色のビニールテープを頼りに樹林帯を登り詰めると、ゴジラ岩と火... 2007.06.30 小川山
北川の岩場 北川の岩場、秋葉大権現、腐れ縁を絶つ 太刀岡山に行く予定だったが、朝の天気予報では昼頃から降り出しそう。埼玉方面なら夕方までもちそう。というわけで、北川の岩場へ。松ちゃんの後輩である、上ちゃん、キムキムも参加。中組自治会館から岩場の途中まで、ブルドーザーで道が電光形に切り開かれ... 2007.06.24 北川の岩場
太刀岡山 太刀岡山、爽やかで億劫な一日 松ちゃんと。タイヤを新調した松ちゃん号で。松ちゃん号の足取りは軽いけれど、私の足取りは重い。腰痛で平坦地を歩くのさえ辛く、昨日整骨院に行ったばかり。クライミングなんぞしている場合ではないのかもしれない。カラっとした爽やかな一日。写真の一枚も... 2007.06.17 太刀岡山