北川の岩場 北川の岩場、梅雨のはしり 松ちゃんと。埼玉では昨夕にわか雨。今日の予報は曇り時々雨。右端の濡れた苔ルートでアップするあいだに小雨が降り始めた。ロワーダウンしながら秋葉大権現(12b)にヌンチャクをかける。1回だけトライ。最下部のハング下は染み出している。ホールドもス... 2007.06.09 北川の岩場
B-PUMP BPUMP荻窪店の初日 BPUMP荻窪店の初日。人、人、人。ホールドの手触りはザラザラなのに脂っこい感じ。フリクションが良いのか悪いのかわからない。3時間近くほとんど休まずに登り続けた。指や前腕がよれる前に、体幹(腰)を使えなくなって終了。 2007.06.06 B-PUMP
太刀岡山 太刀岡山、カリスマ、4トライ 昨日までホウレン草を食べ続けた松ちゃんと。前回より気温は2~3度低いものの、湿度が高い。カリスマ(13a)を4回トライ。ボルト4本目までは何の問題もなし。そこから5本目までは、途中で失敗すると横に振られながらフォールする。ある程度余裕がない... 2007.06.02 太刀岡山
道具 アナサジ・ベルクロ、ダウントウに生まれ変わる 古いアナサジ・ベルクロをバーチリソールに出した。「エッジが上に反り返らないように出来るだけフラットにしてほしい」と頼んだせいか、むしろダウントウ気味の仕上がり。ミッドソールがへたって柔らかくなっているので、前傾壁向きかもしれない。 2007.05.29 道具
太刀岡山 太刀岡山、カリスマ、ぼちぼちとムーブ解決 最近トラブル続きの松ちゃんと。バッテリーが消耗してエアコンをかけられない松ちゃん号で。そして、日常生活がしんどいので遂に病院へ検査に行った私。小山ロックへの急登に不安を抱きつつ。この2週間ほど腰痛にも悩まされている。往路、松ちゃん号の助手席... 2007.05.27 太刀岡山
四方山話 4人目は見つからない、の法則 こんな晴れた日にジムなんぞで登っているのは馬鹿らしい。モチベーションの高いパートナーを確保することが如何に大切であるか。週末クライミングチームは4人が理想的である、とかねがね思っている。目標ルートによって2つのエリアに分かれることができるし... 2007.05.20 四方山話
北川の岩場 北川の岩場、苦行の一日 病み上がりの松ちゃんと。病み上がりの松ちゃん号で。私も水曜日に体調不良で仕事を休んだ。体調を整えるべく木曜日、金曜日とジョギングなんぞしたら、追い討ちをかけてしまったらしい。中組自治会館から岩場まで短い登りであるが、フリークライミングを始め... 2007.05.12 北川の岩場
白妙橋 白妙橋、ジャングルジム、新ムーブを試す 病み上がりの松ちゃんと。松ちゃん号も療養中なので電車とバスで。カワラフェースでアップ。対岸の砂地にはテント。泊り客に良い見世物を提供した。初夏の陽気で汗ばむ。正面壁下の広場も、陽が当たる午前中は暑いくらいである。おとといの驟雨がコルネの一部... 2007.04.30 白妙橋
太刀岡山 太刀岡山、カリスマ、初トライ 松ちゃんと。一昨年の夏以来の太刀岡山。終日曇りの予報で寒々しい一日を覚悟していたが、ときおり薄い青空がのぞく、快適なクライミング日和であった。カリスマ(13a)に初トライ。1トライ目、最上部のトラバース部分以外はムーブ解決してトップアウト。... 2007.04.21 太刀岡山
白妙橋 白妙橋、ジャングルジム、ワンテン 松ちゃんと。正面壁は乾いて間もない箇所が散見されるものの良い状態。日曜日は混雑すると聞いていたが、我々を含めて8人。常連のA井さんが一人で現れて、我々の仲間に加わった。▼ウォーを登るA井さん▼ジャングルジムをトライするK井さんさて、私はと言... 2007.04.15 白妙橋