御岳

御岳、早くも夏バテ?

先週が特別に気温が低かったのか。冬に暖かいエリアで登るのはしんどい季節となった。なんだか身体もダルくて。とんぼ返りしてジムへ。あ、やっぱり調子悪い。そろそろ標高五千尺へ行きたいな。
御岳

御岳、鵜の瀬岩、黒本#9のスタートホールドが変化

気温が低くて乾燥した岩日和。伊豆方面で快適に登る最後のチャンスかもしれないな、と思いながらも御岳へ。鵜の瀬岩でカチ持ちを鍛錬した。あれ? 黒本#9のスタートホールドが変化したらしい。ガバフレークの中にカタカタ動く四角い石が嵌ったような形状だ...
栄養・休養・コンディショニング

腰の違和感

今朝、逆の意味で腰に違和感あり。おそるおそる、やってみた。立ったまま靴下を履けた。両足とも。何年ぶりだろう。調子が悪い朝には数分間、悶絶しながら靴下を履いたものである(泣)。最近デスクワークが減ったおかげか。いま気候がいいからか。ヒールフッ...
御岳

御岳でソフトクリームを舐める

とある岩場。2手目を保持したものの地蔵と化す。うぐぐ。少々、蟲がうるさくなってきたことだし、修行して出直そう。最近、サブマットとして、固めのお風呂マット(ホームセンターで480円也)を携行するようになった。メインマットでカバーできない場所に...
とある岩場

とある岩場、結露の季節

け、結露してるやん。雨は降らなかったみたいだし、滲み出しとはちがうよな。もうそんな季節か。ホールドをチョークボールではたいて、湿気を吸わせてはブラッシング。下地を整備したり、掃除したりして、手先を動かすのはウォーミングアップのさらにウォーミ...
湯河原幕岩ボルダー

湯河原幕岩、突然の雨、のち指皮いじめ

雨。着いた途端に。そんな天気予報じゃなかったのに。東屋でやり過ごす。岩場に居た人達が続々と下りてくる。水を吸ったロープをカラビナの制動で絞りとる様子を感心しながら眺めていた。すぐやむかと思ったら、1時間以上降り続いた。雨がやみ、日が射して、...
とある岩場

とある岩場、ジェットボイルで珈琲ブレイク

最近、文明の利器ジェットボイルを使うようになった。お湯が沸くのが早い、燃費が良い、風に強い。スノーピークあたりがチタン素材でもっと軽量コンパクトな製品を作ってくれないかなぁ。今日は鬱蒼とした杉林に囲まれた小さな岩へ。湯河原幕岩に行く予定だっ...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、お寝坊さん

野暮なデスクワークで夜更かししたせいで早起きできず。近場でお茶を濁すか。でも奥多摩あたりは先日の雪の名残で状態が悪そう。大沢の中洲あたりで独立した岩は登れるかもしれないけれど、エリア規制されているかもしれないし、どっと人が集中しているかもし...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、もうひと伸びできず

2F左奥の壁が変わった。小ハングをつぶした薄かぶりが大人気。▼今日も某嬢に特別出演していただく週末、やめときゃいいのに、高さのある課題を味見した。腰痛持ちにとって、足元1メートルの高さになると危険ゾーン。何度か飛び降りては呻いた。今日は思い...
湯河原幕岩ボルダー

湯河原幕岩、ここは夏の小川山か

米粒岩ボルダーでウォームアップ。天気予報どおり暖かい……と言うより暑い。湿度も高め。懸案の課題へ移動。あれ? 下地が修正されてる。役人さんがいらしたのかな。核心の1手。そこだけやっても今日は1回しか止まらなかった。「モンスターマン」の2手目...