道具

ROCK PiLLARSのZEROCKSをラバーコート

あまり激しく使ったつもりはないけれど、トウのアッパーが妙にほころんでいた。全体的にしっかりした作りなのに、そこだけ穴があくのは勿体無いので、ラバーコートしてもらった。
天王岩ボルダー

天王岩ボルダー、「アンダラ」練習中

3月初め以来の外岩。寝坊して出発は9時過ぎ。それでも11時過ぎには着く。近くて貴重な岩場である。看板課題「ウラヌス」は完登済み。「般若」の手足限定をやろうと思ったけれど、なんだか気分が乗らず。マントリング部分だけ10回近くやって身体を温める...
未分類

純水

普段からお茶やら料理やらにはミネラルウォーターを使っている。水道水よりは良かろうと。最近の品薄には困った。手持ちは1リットルを切った。「仕方ない、東京水飲むか」と思っていたら、ジムへの行きがけにローソンストア100で見かけた。即座にゲット!...
未分類

牛乳

不人気なのか余っている模様。「お1人様1点限り」の煽りがムナシイ。不安になるような産地のモノは置いてないだろうに。先日まで買いだめに走っていた人達は西表島かどこかに移住したんだろうか(苦笑)。
未分類

ボディブロー

電車の広告がごっそり撤去されているのが目立つ。次の広告が入荷しないうちに、前の広告が期限切れになったということか。そう言えば、少年ジャンプの最新号がWebで無料配信されたそう。紙媒体はちょうど空白期間になる頃なのかも知れない。次第に顕在化し...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、絶不調の惑星直列

とある公園で素敵なクライミングウォールを見かけた。ウォームアップですでにパンプ感あり。目元がピクピク、保持力ナッシング、腰がアレで足を上げられない。登れません。ピアス青年とミポ姐さんに遊んでもらった。
未分類

裸火

ひょんなことから大正時代の関東大震災について調べたことがある。建物の倒壊よりも、火災による被害が大きかったらしい。今、節電のためにロウソクを利用している人が多いと思いますが、どうか御用心を。
未分類

昭和な風景

親子連れが近所の公園で遊ぶ姿が目立つ。遠出せず、省エネで過ごしている模様。子供達が大勢で縄跳びするところなんて久しぶりに見た。
高尾山

夜歩く

行楽日和の土曜日だというのにケーブルカー駅は閑散としていた。心身ともに少しはすっきりしたかな。
道具

ミニマムな光

昨夏、徳沢に泊まったとき、100円ショップで買ったLEDライトを礼賛した。いつもキーホルダーに付けているので、突然停電してもミニマムな光を得ることができる。ミニマムと言っても、夜の山道を歩いても安心なくらい明るく、長時間もつ。1個くらい買い...