小川山ボルダー 小川山、「緑の手」で手を赤くする ▼如意棒で「エイハブ船長」のリップを磨く松ちゃん独りでフラリと御岳に行ったことはあるけれど、小川山ボルダーを企画立案して他人を誘うのは初めてである。参加者は、松ちゃん、そしてキム主将と愉快な仲間達。私は先年さわったことのある「緑の手」に取り... 2008.08.10 小川山ボルダー
道具 如意棒を作る ▼磯釣り用の玉の柄と、粘着テープでボルトに固定したブラシ▼ボルトを先端に取り付ける仕舞寸法が短く、伸ばすと2メートルくらいの玉の柄は此処で購入した。街中の釣具屋さんには、仕舞寸法が長くて、3メートル超のモノばかり置いてある。本来は、ROCK... 2008.08.09 道具
その他のクライミングジム ひさしぶりのISARA ひさしぶりのISARA。たしか2005年の夏にオープンして間もなく会員登録して以来。オーナーのA藤さんとは旧ランナウトで知り合い、外岩で御一緒させていただいたことがある。2007年10月にはVOLNYもオープンして順調なご様子。▼住宅街に忽... 2008.08.07 その他のクライミングジム
クライミングビデオ 九州のキャッスルヒル? Mountain GearにてDVDを個人輸入した。 Big Game $14.98 Pilgrimage $29.95 The Life $14.982本がSALE価格。運送費を入れると、大してお得でもないけれど、やや古めの映像をチェック... 2008.08.05 クライミングビデオ
高尾山 高尾山、滝のような汗、そして紫陽花 岩や緑や渓流への禁断症状が出そう。こんなときはお手軽な高尾山へ。登りは一番険しい稲荷山尾根から。滝のような汗をかく。下りは薬王院の参道をのんびりと。紫陽花って、こんな時期に咲き誇るものだっけ? WEBで検索したら、学名は「ハイドランジア」。... 2008.08.03 高尾山
その他のクライミングジム ひさしぶりのJ&S恵比寿店 ひさしぶりのJ&S恵比寿店。たしか2001年末以来。店主に「古い会員証ですねぇ」と感心された。▼普通のマンションの玄関先に看板が出ている▼対面のアパートがいい味を出している▼玄関から地下へ降りていく▼グレード表(ピンぼけ)黒(0): 初めて... 2008.08.01 その他のクライミングジム
未分類 「岩と雪」「クライミングジャーナル」バックナンバー買います ひところ無性に身を軽くしたくなり、「岩と雪」と「クライミングジャーナル」のバックナンバーをごっそり人にあげた。「岩と雪」は「ROCK&SNOW」として復活し、過去の資料はひと通り「日本100岩場」として整理されたので、えいやっと思い切ったの... 2008.07.31 未分類
その他のクライミングジム 晴れ時々PUMP2、17本ノック 盛夏。松ちゃんから携帯メール。天気ビミョーですね。この時期、リスク侵してまで行くのもどうかと思うので、パンツにヒモを付けに行くのは如何でしょうか。松ちゃんは小川山の課題で所謂ひとつのプラトーに陥っている模様。気分を変えたいんじゃないかな。私... 2008.07.27 その他のクライミングジム
運動理論・トレーニング ボルダリングとリードクライミングの難易度の相関関係 ROCK&SNOW第32号でJACK中根さんが「ボルダリングとリードクライミングの難易度の相関関係」を考察している。ときどき気になるのでメモしておこう。7級5.96級5.10ab5級5.10cd4級5.11ab3級5.11cd2級5.12a... 2008.07.26 運動理論・トレーニング
その他のクライミングジム ひさしぶりのバーチ 実はひさしぶり、というほどでもないバーチ(VAC)。5月以降、3回目。▼スーパーアルプスのすぐ先▼地下への階段▼T字型の間取り▼受付を振り返る最近出来たばかりのキャンパスボード。▼左奥正面は最近出来たばかりの145°壁。▼145°壁の取り付... 2008.07.24 その他のクライミングジム