城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、業を煮やして強引にGO!

週末の天気予報、どうしてくれよう。業を煮やして強引にGO! 平日カードを切って、城ヶ崎へ。吉田さんがどこかで「フナムシよりも北になかなかの岩場がある」と書かれていた。探索してみたところ、海岸に道路があらわれる手前までの範囲には目ぼしいボルダ...
未分類

石田流+穴熊

このソフト、学習機能があるのか、全然勝てなくなっていた。石田流+穴熊の最強布陣で久しぶりに。
その他のクライミングジム

はじめてのWEST ROCK

迷う天気予報。土曜日降って、日曜日の午前中まで残る。城ヶ崎の露岩なら乾くのは早いけれど、南に行くほど雨が上がるのが遅い。温度も湿度も高い。見送ることに。はじめてのWEST ROCKへ。調布ICを利用するたび目に入るので気になっていた。オレン...
その他のクライミングジム

はじめてのTウォール大岡山店

Tウォール全店制覇!もとは銭湯の建物だったそうでお隣にはコインランドリーあり。手作り感満載な会員証が全店有効なのは嬉しい。あとは20:00以降入場割引きが、18:00以降に変更されればなぁ。そしたら利用者が増えすぎて快適さが損なわれるのか。...
小川山ボルダー

小川山ボルダー、「オールド・オルガン」再演

先々週、失われた動画の再演。右足がズリッとなるのはご愛嬌。
小川山ボルダー

小川山ボルダー、指裂け男の逆襲

このあともっと酷い状態に……。朝一番に金峰山荘の受付を訪ねてみる。HDR-CX180は帰らず。もう完全に諦めました。「オールド・オルガン」を再登。あ、難しい。まだ結露しているのか。ブラッシング、ブラッシング。動画を撮り直す(近日公開予定)。...
とある岩場

とある河原のボルダー、バックスラッシュの岩

肌寒いくらいの陽気。待望の。東京の西のほうをウロチョロ。懸案の課題をさわってみた。前に出来たムーブが出来ない。湿度が高いせい? 保持力が落ちてるんだ。外岩で遊びながら自然と上向くと良いな。岩探しの旅へ。とある河原で120度くらいに被った良い...
小川山ボルダー

小川山、砂に埋もれた「オールド・オルガン」

1980年代の課題を岩雪で知った。浪漫的な名前に心惹かれる。林道からキューヴの岩へ下りる途中、右側にあるらしい。目立つ場所なのに、登ったという話を聞かない。土砂で埋没したのだろうか。砂に埋もれた「オールド・オルガン」……それもまた浪漫的では...
栄養・休養・コンディショニング

肘がズッキーニ

クライミングを始めて以来、肘痛になったことはなくて、人の話をきいてもフーン。この夏、ついに違和感を感じ、こまめにマッサージしてきたものの、ついに……。肘を曲げ伸ばしすると、コキッではすまず、バキッと鳴ることがある。引きつけた瞬間、ウッと手を...
日原ボルダー

はじめての岳嶺岩ボルダー

奥多摩の最高気温は30度を下回り、2日連続の晴れ。先週のような結露はないと踏んだ。▼稲村岩と半月奥日原エリアのど真ん中。ロクスノ53号では「デューク」しか取り上げられなかったけれど、岳嶺岩エリアと呼べるくらい、お手頃サイズの岩が転がっている...