道具 アナサジ・アローヘッド、ラバーコート出来! VACリソールから戻ってきた。Jet7のリキッドラバーがもっとザラザラになった感じ。これまでは自分で、なんちゃってラバーコートしていたけれど、やはり本職はちがう。ファイブテンから発売されている『ステルスペイントキット』を使ったとしても、この... 2010.12.19 道具
湯河原幕岩ボルダー 城ヶ崎ボルダーのち湯河原幕岩ボルダー きん の兄貴じゃねえけどよ、男はつれぇもんだな。往路ではそのことばかり考えてる。海を見れば気宇壮大になるとも限らねえ。気を紛らす物のない景色のなかで心置きなく、くどくどと考えてるじゃねえか。えっ、誰の口調を真似してるんだって? そ、そうだな... 2010.12.18 湯河原幕岩ボルダー
B-PUMP B-PUMP荻窪店、チンタラー卒業してもいい頃 涼しくなってもすぐに調子が上がるわけではなくて、3ヶ月(6月中旬~9月中旬)かけて弱った身体は、回復するのに3ヶ月かかるだろう。今日が目星を付けていたその日である。先ごろ1週間ほど生殺しの風邪みたいな体調に陥って、ミソギもすんだんじゃなかろ... 2010.12.15 B-PUMP
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎、贅沢なカメラテスト DSC-HX5Vで撮影した動画の風切り音が気になる。ネットで調べてみたら、評判が悪い。新しい人気機種だから情報が多いだけなのか。色々な対策が公開されている。100円ショップで隙間テープを買ってきて材料とすることにした。半分の薄さに切ったもの... 2010.12.12 城ヶ崎ボルダー
B-PUMP B-PUMP荻窪店、チンタラー靴をおろす 自宅で素足を入れてみた時から、これを履けば登れそうな気がする度は過去最高。いやたしかに足回りは良かったけれど……。前回普通に一撃した茶色テープ課題でウォームアップしようとしたところ、ボテッ。あれ、もう一度。ボテッ。保持力ナッシング。土曜日に... 2010.12.07 B-PUMP
道具 ファイブテンを大人買い 年に数度のカラファテ詣で。たいていは新発売のクライミングシューズがお目当て。店舗に入っていくと、いつも通りJACK中根さんの声が響いている。クライミングシューズを初めて買う人に立て板に水のセールストークを炸裂中。ぷっとウケたところで気づいて... 2010.12.05 道具
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎ボルダー、とあるルーフで潜入ルポ 富戸駅前で吉田さんと久しぶりにお会いする。とあるルーフに行くというので、あとからお邪魔し、講習の合間にボルダー課題を教えていただいた。講習生のうちお二人はなんとトミーさんペアじゃありませんか。最近ボルダーはご無沙汰とのこと。▼おまき さんの... 2010.12.04 城ヶ崎ボルダー
B-PUMP B-PUMP荻窪店、病み上がりのチンタラー 病み上がり、というか、まだ病んでる。「New-Age」壁の右側面に課題が増えていた。来月中旬のコンペでまたホールド替えするそう。太っ腹なり。1階のキャンパスボードでダブルダイノをしている人がいたので、真似してみたら一段はできた。 2010.11.30 B-PUMP
未分類 チンタラー無聊をかこつ クライミング日和なのに遠出できず。吉祥寺に新規開店したICI石井スポーツをのぞきに行く。クライミング用具の品揃えは標準的。こっそり撮ったつもりが店員さんにガン見されていた。街は浪漫的な予感にあふれ。 2010.11.28 未分類