B-PUMP

B-PUMP荻窪店、涼しくなってもチンタラー

883さん壁……じゃなくて、R壁がホールド替え直後。火曜日には珍しい きん さんがテクニカルな課題を堪能していた。YOGA道場は明日なのに今日来てしまったA実先生は休憩室でストレッチングしていた。mao氏は肘が上がってプルプルしながらもカチ...
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、フナムシロック南の岬、「鳥」初登

「文殊」の右側にある岩。頭上に倒木が突き出している。鳥たちにとっては格好の止まり木らしく、岩の上には派手なティックマークが落ちている。荒涼とした断崖にあって、ふとヒッチコックの「鳥」が想起された。両手カンテで立ちスタートすると6b+(2級)...
未分類

平成のジャネット・リン?

村上佳菜子選手ファンが投げ入れたプレゼントを落とすまいとして……。フィギュアスケートのGPシリーズが開幕。週末クライミングに出かけた帰路、ラジオや電車のモニタで結果を知り、帰宅してから録画を観る季節がやってきた。これが年末の全日本選手権まで...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、アンダー尽くし

ミポ姐さんは金毘羅岩の「デジタルモザイク」を打っているそうだ。アンダーが多い課題だよね。こいつには何かと因縁があって、もともとTFCC障害気味の手首をやられて数カ月、まともに登れなくなったことがある。手のひらを上に向けられないので、釣り銭を...
昭和歌謡

河島英五、「時代おくれ」

昭和歌謡シリーズ。河島英五って、こんな歌もうたっていたのか。知らなかった。ちょうど自分は音楽なんてじっくり聴いている余裕がなかった時期だ。クライミングもかくありたし?(と、コジつける)
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、ちょい凹み

先週思った。「来週、調子が戻れば、完登もあり得るぞ」。おいおい今週の方が調子悪いじゃないか。先週出来たムーブさえ出来ない。2週続くと凹むなぁ。力を出し切ったときには、結果的にボウズでも充実感があるけれど、今日は徒労感が強かった。こんなときは...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、ガタイのいい人

お久しぶりのF沢さん、ミポ姐さんとR壁でファイル課題をやる。ファイル課題は異様に辛い(高段者が2時間かけて登れたので2級とかね)という先入観があるけれど、あるスタッフさん課題をやってみたらテープ課題のグレーディングと同じくらいだったので安心...
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、背中から頭から落ちまくる

体育の日なのに太陽ギラギラ。ひねもす磯にいると、全身シオシオ。今年はまだシーズンオフだ。でも(だから?)、貸し切りで良い。さて、お題。ミッドナイト・ライトニングではありません。中間部は、ヒールがうまく効かなくて、背中からマットに落ちまくる。...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、883先生の漫画が読めるのはジャンプだけ

城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、漁り火ロック、「車輪の下」初登

去年も今頃、城ヶ崎で登り始めた。初夏のような陽気。猛暑の影響か、植生が激しい。台風で折れた枝を拾い、蜘蛛の巣をなぎ払いながら磯に下りる。岩は潮ヌメリがひどい。チョークを大量に使いそう……と思ったら、持ってくるのを忘れた。先週、別のザックに入...