B-PUMP

B-PUMP荻窪店、半期末の大盛況

居場所がないほど。背後の壁を登っている人に気をつけましょう、という基本ルールを唱えてももはや意味がないくらい。経営的にはウハウハなんだろうけれど、そのうち事故が起きやしないかと。中央線沿線にもう一店舗希望。
御岳

御岳、お題のホールドを磨いていたら

なんとJACK中根さんが大勢の講習生を引き連れて通りかかった。「見られてるからみっともない登りはできないぞパワー」を味方につけようと1トライしたけれど、やはりリップをはたく一手が出ず。初登者は「ワッハッハ、登ってください。じゃ行きましょ~」...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、俵持ちは苦手

B-PUMPにRed Bullのキャンペーンガール出現!! 水着は着ていなかった。一缶もらって飲んだ。Band-Belt壁のホールド替え後、初めて。テープ課題にいそしむ。水色を1撃できたり、緑色に打ち込んだり。常連さんに教えてもらった右奥コ...
甲府幕岩

甲府幕岩、「アフリカ象が好き」、撃沈

こーたろー さん、M師匠と甲府幕岩へ。「HIVE」 再登。「サイコモーター」 初見完登。終了点直下の貝殻状の欠けそうなホールドに体重をかけるのが怖かった。「アフリカ象が好き」 【1回目のトライ】取り付きから見上げると、下部はホールドが豊富で...
道具

スイス軍アルミカンティーン トールボディー

900mlサイズのペットボトルよりも一回り大きい謎の物体。スイス軍が公式採用していたらしいコルク栓付きアルミ水筒(900ml程度)・取っ手付きカップ(500ml程度)・燃焼台の3点セット。固形燃料やメタで湯を沸かす道具である。「スイス軍アル...
天王岩ボルダー

天王岩ボルダー、「般若」足限定

天王岩の「般若」を足限定でやってみた。真面目にやったら、“歯が立たない”というほどではなかった。(携帯のカメラで撮影したので画質が悪い)足元の岩を使わず、右上のガバは使う。 2級くらい。 2手目に右手を飛ばした先のホールドがガビガビなので顔...
天王岩ボルダー

天王岩ボルダー、「般若」

天王岩の「般若」には、右のガバOKの4級バージョンと、右のガバNGの初段バージョンがあるとのこと。“右のガバ”とは、リップ近くに突き出しているガバ地帯を指すのだろう。さて、壁の本体から独立しているように見える足元の岩は使って良いのだろうか。...
御岳

御岳、ピンチオーバーハングの岩、最強の6級課題

御岳のピンチオーバーハングの岩は上流面しか注目されないけれど、よく見ると玉堂美術館側のハング下からSDスタートする面白い課題がある。黒本の38番「6級SD」にしてはやけに難しい。3級くらいに感じた。ラインがちがうのだろうか。ラインと言っても...
その他のクライミングジム

バーチ、はじめてのホールド替え

バーチへ出稽古。はじめて本格的に130度壁と115度壁がホールド替えされたそう。最近ちょこちょこと時間を見つけて外岩ばかり行っていたので、ジムナスティックな筋肉がなまっていないか心配していたけれど、2級まで登れた。
天王岩ボルダー

天王岩ボルダー、「ウラヌス」

天王岩に14時頃到着。過去にロープクライミングで何度か訪れた。取り付きが満員御礼で足の踏み場もなくなると、「下のほうに見えるあの岩の上に荷物を移動しようかな」なんて考えたものだ。その岩の裏側に素敵にかぶったボルダー壁がある。夏の平日なので貸...