その他のクライミングジム

初めてのストーンマジック

ストーンマジックに一度行ってみたいけれど、自分の生活圏から遠く離れているし、1回こっきりの気分転換のために入会金を払ってまではなぁ……と思っていたら、ホームページに※ モンベルグラブ、ICI石井スポーツ、yoshikiスポーツ、好日山荘の会...
太刀岡山

太刀岡山、スティングレイ、足踏み

雨上がりで暖かいと、湿度が高くなる。岩の状態はちょい悪、体調もちょい悪。そのせいかあらぬか、進歩のない一日であった。前回、スティングレイ(13b)のムーブを解決したと思ったけれど、気温が低いから出来る強引なムーブになっていたようだ。右手カン...
四方山話

YouTubeの高画質化

YouTubeが高画質化を進めている。アップロードされたオリジナルはそのままサーバに保管しているという噂があったので、手持ちのビデオカメラの最高画質(640×480 30fps)で撮影した動画をそのままアップロードして、YouTube側のエ...
太刀岡山

太刀岡山、スティングレイ、いちおうムーブ解決

土曜日、日曜日、火曜日、水曜日は雨だって? じゃあ月曜日に行こう、と即決するようになったら、酔狂も極まったと言える。小山ロックへの登路は緑が深まり、ツツジの紅が鮮やか。岩場は貸し切り。松ちゃんがハッピーバースデイ(11a)経由でカリスマ(1...
道具

MontrailのZealotをステルスHFにリソール

モントレイル(Montrail)のジーロット(Zealot)がMountain Gearで相変わらず安売りされている。以前に個人輸入したときには$44.98だったけれど、いまや$39.98である。どうやら初期モデル(フィット感を高めるカスタ...
栄養・休養・コンディショニング

上ちゃんは針灸師である

上ちゃんは針灸師である。名前は書かない。昨日、金毘羅岩クライミングへの車中、三鷹駅前の治療院で仕事をしていることを知った。我が家から至近距離ではないか。今日、早速行ってみた。前のお客さんが次回の予約をしている最中であった。昨日の車中でのはじ...
金毘羅岩(金比羅岩)

金毘羅岩、デジタルモザイク、好機を見送る

太刀岡山で打ち込んだ翌日は全身がバキバキであった。外岩でもジムでもこんなに筋肉痛が出たのはここ数年記憶にない。外岩でこれだけ追い込めれば、ジムに行かなくてもパワーを維持できるよなぁ。はたして中一日で回復するのだろうか、と心配しながらも、金毘...
太刀岡山

太刀岡山、居残り組の戦いは続く

初夏の陽気。甲府の最高気温は28℃を記録した。南西向きのカリスマ・フェースを快適に登れるのは12時以前と16時以降に限定される。黄金週間で遠出している人が多いのか、あるいは既にシーズン末期と見做されているのか、岩場の人口は10人。我々のメン...
未分類

クレアチンエチルエステルとベータアラニン

Laboratorismのブログが解放された。アクセスが集中したので、一時的に規制していたとのこと。クレアチンエチルエステルとベータアラニンについての続編記事は貴重である。勝手に長文引用しようと思ったけれど、あまりにもあんまりなのでリンクだ...
未分類

Laboratorismよ、永遠に

新井裕己さんが山岳事故で亡くなった。28日午前8時10分ごろ、長野、富山県境の北アルプス五竜岳(2814メートル)山頂から約300メートル下の急斜面で、群馬県高崎市九蔵町、東大スキー山岳部監督新井裕己(ゆうき)さん(32)が倒れているのを、...