その他のクライミングジム はじめてのライノ&バード はじめてのライノ&バード(Rhino and Bird)。▼西日暮里駅からアクセス▼コンビニを探して歩き回るうちにボクシングジムに出会った間違って此処に入ってはいけない。そんな奴いないか。コンビニはマクドナルドの先にしかないみたい。▼高架下... 2008.07.17 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム ひさしぶりの拝島、日光橋公園ボルダー ひさしぶりの日光橋公園ボルダー。前世紀以来、2度目。今日こそは心を鬼にして、調整クライミングに徹すること。此処なら出来ることは限られているので、オーバーワークにならないはずだ。▼リニューアルされた拝島駅ビル▼線路沿いの道を北へ進む▼駐輪場の... 2008.07.15 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム はじめてのカランバ はじめてのカランバ(CARAMBA)。平日は通日料金が1,575円なのは嬉しい。▼新青梅街道に面している▼休憩スペースから受付と玄関を振り返る▼2階への階段。壁と同じく青色▼2階の休憩スペースと更衣室▼グレード表「ピンクテープがいちばん易し... 2008.07.10 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム はじめてのJ&S中野店 はじめてのJ&S中野店。▼中野サンモール商店街入り口と中野サンプラザ20世紀の頃、中野に住んでいたのでお馴染みの町である。よく通った名曲喫茶「クラシック」も今はなく。そう言えば、髭がトレードマークの御主人がいる小さな山道具屋さん「アポロスポ... 2008.07.08 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム はじめてのB-PUMP2(横浜) 生活圏から遠く離れたB-PUMP2へ。横浜駅からアクセスすると、最初に「prAna」の看板が目に飛び込んでくる。木造の切り妻を回り込むと、真っ赤な「B-PUMP2」の看板が出現。さっきの「prAna」の看板のところにも表示した方が、通りすが... 2008.07.03 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム はじめてのVOLNY はじめてのVOLNY。五日市街道に面している。駐輪場、自動販売機、喫煙ベンチあり。休憩スペースから見た壁たち。正面が上級者も満足できそうな135°壁。入場直後にはガイジン男性2人。そのあとは若い女性3人がいらした。ハーレム状態? 早い時間帯... 2008.06.30 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム 小川山、あらため河又、あらため天王岩、あらためジム 前日に予報を見たら湿度が高そう。軽く80パーセント越え。うーん、無理して行かなくてもいいかな。20世紀のある年、5月から6月にかけて、シルクロード(12b/c)とロッキーロード(12a)を完登し、さて繋げてみようかと、7月初旬の梅雨のまった... 2008.06.28 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム はじめてのTウォール錦糸町店 錦糸町の駅前に降りるのは初めて。古めかしい街かと想像していたら、広い駅前ロータリーを構え、デパート、映画館などが立ち並び、ずいぶんと繁華な街ではないか。ジムは待機場所が広くて快適。螺旋階段がお洒落だなぁ。3月に2階のボルダーエリアが増設され... 2008.06.10 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム ひさしぶりのTウォール江戸川橋店 前世紀以来かと思ったら、それほどでもなく、手帳を引っくり返してみると、2002年1月4日以来である。あの頃はまだ受付は1階にあり、2階のボルダーエリアはなかった。神楽坂の駅から歩いてくる途中、サンクスもローソンもなかった。受付で会員証を作り... 2008.06.05 その他のクライミングジム
その他のクライミングジム 初めてのストーンマジック ストーンマジックに一度行ってみたいけれど、自分の生活圏から遠く離れているし、1回こっきりの気分転換のために入会金を払ってまではなぁ……と思っていたら、ホームページに※ モンベルグラブ、ICI石井スポーツ、yoshikiスポーツ、好日山荘の会... 2008.05.20 その他のクライミングジム