城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎、おたつ磯、「モファット・トラヴァース」SD 「モファット・トラヴァース」は、左のルーフガバから無名課題合流のガバまで、という情報をいただいたので、さっそく確認しに行きました。たしかに凹角ゴールは中途半端だよなぁ。1回目、足順をまちがえて、ヘンテコなバランスで落ちた。2回目、クラックの... 2012.01.04 城ヶ崎ボルダー
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎、おたつ磯、無名課題 「悟空ハング」左の無名課題。最上部の岩はやや脆そうで、潅木が邪魔になりトップアウトしにくい。ボルダーとしては万人向きではありません。 2011.12.24 城ヶ崎ボルダー
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎、おたつ磯、「悟空ハング」 寒波襲来。南へ。2009年2月以来の おたつ磯。取り付きの危険な岩がすっかり瓦礫に埋もれている。いや、その情報をキャッチしてやってきたんだけど。こんなに変わるんだ。腰の調子もあの頃ほど悪くないので、安心してトライできる。ルーフを抜けたあと、... 2011.12.24 城ヶ崎ボルダー
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎、とよ、「シーバード」 夜まで降ったので、乾きの良い城ヶ崎へ。今季はこのパターンばかりだ。気分を変えたい。田中磯、とよ、しりいだし方面を岩散策することに。初めてのエリアなのでワクワクした。スニフさん初登の「吉田カンテ」は田中磯にあるとばかり思っていた。実際は、とよ... 2011.12.04 城ヶ崎ボルダー
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎、漁り火ロック、「月と六ペンス」初登 「漁り火マントル」まで波が来てる。飛沫が降りかかる中。この岩は2年前、台風の爪痕と思われる倒木がおおいかぶさり、使えなくなっていた。こないだバキバキと枯れ枝を払い、「漁り火ホッケ」というふざけた名前の課題を設定。リップを限定すると、薄かぶり... 2011.11.20 城ヶ崎ボルダー
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎ボルダー、夏は終わらない 朝方まで降っても城ヶ崎の露岩なら乾きやすいはず。たしかにフキフキして登れたものの、網代あたりで夏日。記録的な猛暑と言われた昨年でさえ今の時期は20度前後だったはず。ゆるい南風。高湿度。ふやける指皮。汗ではりつくシャツ。薮蚊の襲来。前回なんて... 2011.10.23 城ヶ崎ボルダー
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎ボルダー、業を煮やして強引にGO! 週末の天気予報、どうしてくれよう。業を煮やして強引にGO! 平日カードを切って、城ヶ崎へ。吉田さんがどこかで「フナムシよりも北になかなかの岩場がある」と書かれていた。探索してみたところ、海岸に道路があらわれる手前までの範囲には目ぼしいボルダ... 2011.10.20 城ヶ崎ボルダー
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎、フナムシロック付近のボルダートポ こんなときは外岩に思いを馳せながら、本を読んだり、記録を整理したりするのもいいと思う。フナムシロック付近のボルダーと言えば、「モンスターマン」と「文殊」である。それらをトライする人に同行すると自分はやることがない、という人のために、お手頃な... 2011.03.17 城ヶ崎ボルダー
城ヶ崎ボルダー 城ヶ崎ボルダー、漁り火ロックでマッタリング う、また少し腰にきてる。漁り火ロックへよたよたと降りていく。クラックを登る人達で盛況。「漁り火カンテハング」のあたりに予想通りの人影あり。コミさん、タケピさん、そして小柄になったケーコさん……じゃなくて、ヨシミさんでした。コミさんは「漁り火... 2011.02.26 城ヶ崎ボルダー