未分類

クラック&クラッグ記

S條さんのブログへリンクを貼らせていただきました。以前、とあるルーフでご一緒させていただいたとき、コメントにURLが入っていたのに気づきませんでした。吉田さん情報が豊富なのでファンの方は必読です。
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、なけなしの保持力

節々が痛くないように加減してばかりいると、なけなしの保持力がさらに落ちてしまう。身体の抵抗力を落とさぬよう食事面の節制もしていなかったので、体重計に乗るのがこわい。ゴール取り核心の新課題でしごかれた。振られを左肩で耐える。微妙に止まらず。m...
御岳

御岳、杣の小橋エリア、E岩21番

ウォームアップのつもりがビビりまくり。下地が悪いので絶対に落ちられない。5級だけれど精神グレードは高い。2級のラインは不明。右に寄り過ぎると、ホールドがなくなる。左寄りのガバカチだけ限定するのだろうか。日影岩の遊歩道側には看板はあるものの柵...
四方山話

SONY ウォークマン NW-S754

電車で岩場への行き帰りには欠かせないアイテム、デジタルオーディオプレーヤー。3年以上愛用していたiPod nanoについに見切りをつけて、SONYウォークマンを購入。iPodはまだまだ電池の持ちも良く、買い替えざるを得ない理由はないのだけれ...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、地味にカチトレ

ふつうに飛び降りると、背中から左肩へかけて痛いので、受け身っぽくマットに倒れこんだりする。茶色テープ課題くらいまでは、だましだまし登れるものの、だんだん左腕が上がらなくなってくる。うーむ。負傷した肩を攻められながら、エルボー一撃でハンセンを...
未分類

がっかりの極致

いやはやビックリした。名誉毀損にもなりかねませんよ。人様が作ったものをネットでそこまで言うかね。いちおうウェブ魚拓はとった。作者の方、必要があればご連絡ください。
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、SUICAタッチな夜

ボルダーマットを担ぐのも痛くて、よろよろと梅林を下りた翌々日、性懲りも無くジムへ。左の肩甲骨と背骨の間が痛みの中心であるが、肩や首筋まで波及しており、特に左肩まわりのダイナミックなムーブが出来ない。うぅ。まるで首を攻められた三沢光晴のように...
湯河原幕岩ボルダー

湯河原幕岩、貝殻岩、「ジャッキアップ」

貝殻岩から梅林ボルダーへの上がり口にある浮石を動かしていると、ちょうどコミさん御一行様が登ってきて手伝ってくれた。遊歩道へ転がり落ちないように、「サブウェイ」側の平地まで移動させる。タケピさんと二人でかわるがわる転がしたのであるが、途中から...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、落とされて和む

元祖chie嬢からハガキが届いた。クライミングをやめて絵に専念している彼女は近く個展をやるそうだ。メアドも電話番号もわからないので連絡がとれない。モッチーことA実姐さん頼みますよ。その一方で、現役chie嬢から「ガバカチ返して~ッ」とせがま...
湯河原幕岩ボルダー

湯河原幕岩、もう一つの空

荷物を置いたら、芝生の広場に戻ろうかとも考えていたけれど、いざ下地の整備を始めたら、小一時間かかりっきりになってしまった。これも環境保全さと自己正当化する。何故か、まだ登っていなかった「山女」。去年初めて見たとき、不遜にも“見た目でオンサイ...