道具

クライマーの玩物喪志

ドコモのスマートフォンT-01Aを手に入れて、玩物喪志中。Youtubeを観たり。青空文庫を読んだり。
道具

サヴァ、T-REX

ショップに行くたびに気になって、撫で回していたサヴァのT-REXをついに購入。アナサジ・ベルクロの、ここをもう少しこうしたら、 トウ(土踏まずより前)をもう少しタイトにして欲しい。汗をかくと、爪先が回転する、という人は多い。 ヒールをもう少...
御岳

裏御岳から御岳へ

池田フェースをあとにして、沢井駅方面へ。お目当ては裏御岳。ロッキーボルダーに寄り道すると、おや? どこかで見たぞ、牛乳瓶の底のような眼鏡をかけた人物……。松ちゃんが「遼(遥?)エゴイスト」を打っていた。クライミングを続けていたんだね。エライ...
池田フェース

池田フェース、撮影隊出動

日本101番目の岩場、池田フェースへ初めて。こーたろー さんが「ゴースト・ステップ」に王手をかけているので、この快晴続きの週末、あわよくば完登シーンを撮影しようかと。▼御嶽駅をスタート▼池田フェースに上がる分岐▼ちょうど忍者岩を見下ろすあた...
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、釣り師のいない土曜日

伊豆にも寒風が吹いた。休日のフナムシロックで釣り師の姿を見ないのは初めてかも。私のほかにはクラッカーの方3人だけ。午後、岩場が日陰になると凍えた。やはりスタートの1手が出来ない。ガニ股の体勢から、グッと腰を壁に入れていくけれど、これって腰痛...
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、フナムシロックでまったり、ハマったり

フナムシロックはなかなかの賑わい。▼吉田さんスクール▼トミーさんペア▼ランジに失敗して自分を抱きしめるトミーさん城ヶ崎ボルダーで初めて他の人とセッション状態(正確には吉田さんがいるけれど、此処に住んでいるような人なので……)。打ち込むトミー...
道具

Google日本語入力でクライマーの名前を入力してみると……


城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、マット背負って散策だけ

睡眠不足。岩場に着いたものの、マットの上で昼寝をして過ごしたい気分。いい陽気だったし。▼フナムシロック南の岬、付け根をえぐるトンネル▼岬の先端から振り返る。左奥に「文殊」の岩。写真ではわからないけれど、手前には断崖が海に落ちている。右手前、...
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、フナムシロック、「モンスターマン」

もはや自動化したムーブで富戸駅の改札口を出ると、吉田和正さんに声をかけられた。ビックリ。昨日、昇仙峡から伊豆へ移動されたことは知っていた。すぐに講習会だったんですね。漁り火ロックへ向かう御一行を見送って、独りでフナムシロックへ。前日の天気予...
城ヶ崎ボルダー

城ヶ崎ボルダー、「漁り火マントル」

漁り火ロックでクールダウン、その2。「ベンツのこわもて」や「屋根裏の散歩者」の近くにある低いルーフ。登ってくれと言わんばかりに水平カチが散らばっている。ルーフ奥底からSDスタートしたいところだけれど、よいホールドがない。しぶしぶルーフ途中の...