B-PUMP

B-PUMP荻窪店、5.10 CUP直後

新鮮味がなくなってきたので他所へ転進しようかと考えていたら、コンペで大幅なホールド替えあり。
運動理論・トレーニング

最も弱い環の原則

「パフォーマンス・ロック・クライミング」で書かれている“最も弱い環”。自分にとってはカチ持ち(クリンプ)でじわーっと引き付けるムーブがそれである。ジムで既存課題を落とすことにこだわると、得意なホールディングやムーブで誤魔化したり、出来ないム...
太刀岡山

太刀岡山、全員卒業

先年、太刀岡山で同じラインをトライしていた顔見知りの人達がついに全員卒業。それにしても皆さん、5本目のボルトをクリップ後によく長時間レストできるなぁ。自分の場合、完登の秘訣は「レストしない」ことであった。それに早く気づいていたら、半分くらい...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、痛恨の4撃

Bell-Treeに最近できた緑T。前々回、最上部でポケットのかかりが浅くて1撃を逃した。前回、2撃を狙ったら、下のほうでポロリ。ユージがエルニーニョのオンサイトに失敗した瞬間の1000分の1くらい悔しがった。と言うのも、Big-West周...
高尾山

高尾山、稲荷山尾根、42分13秒

久しぶりの高尾山。さーて、どれくらい足腰がなまっているだろうか。心臓麻痺を起こさないようにマイペースで登る。タイムを意識して速足で登ったときより2割増しくらいのタイム。そんなものか。ほっとしたような。お決まりのコースは、高尾山口駅から稲荷山...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、激カチに沈む

腰や背中をマッサージしすぎて、揉み返しが来た模様。過ぎたるは及ばざるが如し。Bell-Treeの水色×。前々回、腰からダダ落ちした課題。なんだか蒸すし、ダメだろうな、と思いながら、やってみたら1トライ目で成功。ほんとにコンディションというや...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、謎の紺色テープ課題

前回スリップ落ちしたとき腰をしたたか打ったらしい。見ていた人が思わず「大丈夫ですか」と声をかけてくれたくらいであった。どうりでそのあと急激に体幹が使えなくなった。この数日、こまめにマッサージして、両手で顔を洗えるくらいまで回復した。回復の基...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、4日休んだあと

疲れがたまっている気がしたので4日休んでみた。Bell-Treeに新しい水色テープ課題あり。慎重にオブザベーションしてスタート。ゴール取りの1手が微妙で落とされる。いつもの感覚だと2撃パターンなので、鼻歌まじりで(ウソ)リスタートしたら、力...
B-PUMP

B-PUMP荻窪店、久しぶりにセッションなど

なんだか身体が重いけど頑張った。Small-Westの水色■、まぁるいパーミングの持ち替えがいやらしい。Big-Westの水色|、細かくて長い苦手系。ルートクライミングのトレーニングとしてはこういう課題がよい。Pool-Streamのブリッ...
クライミングビデオ

クライミングビデオ「不朽神話2」

スペインの岩場でユージをビレイしている女性がいちばん印象に残った。ジムで登る映像ではハーフクリンプが多いのに目が釘付け。自分もカチ持ちが苦手で前傾壁ではハーフクリンプになるので。本気シューズの変遷も興味深い。先鋭的なスティンガーからピロス、...